2005年12月28日

HIV(エイズウイルス)抗体チェックキット (アルバコーポレーション) 検査結果

HIV(エイズウイルス)抗体チェックキットでの検査の結果が出ました。
このキットは結果を郵送で受け取る方法とサイトで確認する二つの方法がありますが、今回、私が選択した方法はサイト確認の方です。
採血し検体をポストに投函したのが12/17。1〜2週間で結果が分かるということだったので1週間後の24日からサイトにアクセスしてID、パスワード、採血日を入力しましたが「検査中のためもうしばらく待ってください」的なメッセージが表示されてしまいました。
翌日もアクセスしてみたのですがまだ結果が出ません。毎日アクセスしていたのですが最終的に結果が分かったのは27日でした。
この検査確認画面はパソコンからはもちろんケータイからもアクセスでき結果を確認することができます。

さて、結果ですが・・・『陰性』でした!

感想
自宅で簡単に検査ができてとても便利ですね。個人的には妊娠検査薬のようなその場で結果が分かる検査キットより信頼感があります。

評価:★★★★★















blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
JRANKブログランキング
posted by テスター at 12:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月17日

HIV(エイズウイルス)抗体チェックキット (アルバコーポレーション)

去る12月1日は世界エイズデーでした。
Yahoo!JAPANでもレッドリボンキャンペーンを行っています。
エイズへの理解と、最近付き合い始めた大切なあの人の為にも、一度検査しておこうかと...。(検査を受けようと思うくらいですから当然まだ肉体関係はありません^^;)
検査方法を調べました。全国の保健所で匿名&無料で検査が受けられます。が、週に一日だけしかも二、三時間しか実施していない所が多いようです。また、結果が出るまでに1週間ほどかかる保健所も少なくないようです。電話で結果を聞くことはできず直接保健所に行かなければならないということです。平日の昼間、まして2週続けてなど、到底検査を受けられる状況にありません。そこで検査キットを試すことにしました。

今回試したHIV(エイズウイルス)抗体チェックキットは自分で採血をして検体を郵送してから結果が出るまでに1〜2週間かかりますが自分で設定したログインIDとパスワードを使ってネットで結果を確認することができます。(結果を郵送で受け取ることも可能)
指先に針で傷をつけて血液を採取するため、まず、手をよく洗います。完全に手が乾いたらいよいよ採血ですが。先に採血用ろ紙に血を染み込ませられるように準備しておきましょう。(ろ紙は2枚入っています。その両方に血を染み込ませる必要があります。)
付属の採血器具の使用法はとっても簡単です。私はてっきり自分で指に針を刺すものだと思っていたため、刺すことに躊躇するのではないかと不安だったのですが、要らぬ心配でした。
指の側面に強く器具を当てレバーをポチッと押すと針がエイッとばかりに指を刺してすぐに引っ込むので痛みはほとんどありません。チクッとする程度です。
指をしごいて血で7・8ミリの玉をつくりろ紙に吸収させます。ろ紙に2センチ程染み込ませないといけないと注意書きがあります。
ろ紙2枚に吸収させたら1・2時間乾かしておきます。その間に検査申込書に必要事項を記入。といってもIDとパスワード(いずれも自分で決めた数字)と採血日のみです。
検査申込書に記入したIDをろ紙の裏面にも記入し付属のビニール袋に入れ採血器具と検査申込書を付属の封筒に入れてポストに投函してすべての作業が終了です。

結果はまだですが、分かり次第ここで発表します。(陰性だとは思いますが^^;)

HIV(エイズ)以外にもクラミジア男性用クラミジア女性用淋病男性用淋病女性用骨粗しょう症前立腺糖尿病大腸C型肝炎、はたまた愛犬用の検査キットまであるそうです。
自覚症状のない病気もあるようですので、是非この機会に検査してみてはいかがですか?















blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
JRANKブログランキング
posted by テスター at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月03日

テスト中&テスト予定商品

下記の商品をテスト中&テスト予定です。

★☆★テスト中商品★☆★
シースキンホワイトマスク (共立コスメ)
ビリリティ24 (Wonder-Full Products)
ハイパーレーザーZ (ヤーマン)
レーダー探知機 GPS-871PR (マルハマ)
ジョンソン ソフトウォッシュC ほのかな香り 550ml (ジョンソン・エンド・ジョンソン)
ボディベールさっぱりミルク 250ml (ロート製薬)
ファミー さらさらクリーム 160g (pdc・ポーラデイリーコスメ)

☆★☆テスト予定商品☆★☆
HIV(エイズウイルス)抗体チェックキット (アルバコーポレーション)














blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
JRANKブログランキング
posted by テスター at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

ワンデーアキュビュー(ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社)

コンタクトレンズを初めて装着してから15年が経過。
今ではメガネを主に使いスポーツをする時だけ
コンタクトレンズを使うようにしている。

前回購入したレンズはメニコンのソフトMA。
しかも、購入したのは3年も前になる。
最近、使用頻度があまりに少ないのと、度がかなり合っていないので
眼科に行き視力測定。
やはり、若干視力が低下している。
今更ながら「使い捨てコンタクトレンズを買いたい」と医者に相談すると
「サンプルを渡すので使ってから買ってみては?」とのこと。
サンプルで渡されたのはメニコンでもJ&Jでもなかったが
タダでもらえるので試してみようと・・・。

使用して全く見え方に問題がないので購入を決定。
サンプルで度数(PWR)もベースカーブ値(BC)も把握。

初めての使い捨てコンタクトは001LENSで購入。
ネットから申し込み、即日コンビニで支払いを済ませ商品が届くまでに5日。

届いてすぐにしたことといえば、30個の右目用レンズのパッケージに
『R』とマジックで書いたこと。(左右の度数が違うので・・・)

感想
ソフトMAよりは軟らかいと思う。
装着感は良好。
001LENSで安く買えた事が二重丸。
黒目が大きく見える《ディファイン》も試してみようかなぁ。

評価:★★★★☆














blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
JRANKブログランキング
posted by テスター at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月23日

染めQ(株式会社テロソンコーポレーション)

初めてのお試し商品はテロソンの『染めQ』です。

テロソン社のサイトでは次のように紹介されています。
塗るのでは無く、染める!!
「染めQ」はまったく新しい染色スプレーです。
特に本革、ビニールレザー、合成皮革等に使用した場合、
素材の持つ肌触りをそのままにあたかもはじめからその色
であるかのように素材の色を変えることが可能です。
引っ張っても、ネジっても、ひっかいても、割れない!剥がれない!


レザージャケットのすり傷が気になっていたので・・・早速、購入!
今回購入したのは染めQスプレー(ブラック)を2本&染めQ専用クリーナーを1本。
染めQ ナノテク超微粒子塗料 ブラック(エアゾール 264ml)(A295-S1)染めQ 専用クリーナー (溶剤 500ml ワックスなどの油分除去用下地処理剤)(A296)
サイトの製品紹介を見ると染色前に下地処理として油脂、磨き剤、シリコンなどを除去するようにと書いてある。
雑巾に染めQクリーナーを少量しみこませレザージャケットの隅々まで丁寧に拭いた。
※少々ニオイが気になるので換気にはご注意を。また、肌の弱い方はゴム手袋をお忘れなく。
1時間ほど放置しジャケットについたニオイが気にならなくなったところでいよいよ染色!
と、いきたいところだがまずは着色(正しくは染色)したくない部分をマスキング。
ビニールテープでファスナー部分を、裏地はゴミ袋とガムテープでマスキング。
ここでスプレー缶が登場。まずは2分ほどよく振る。
1回目のスプレー。薄く色が付く程度に全体にスプレー。
その後、2度3度と重ね塗りをする要領で全体の色が均一になるようスプレー。
1時間かからずに作業終了!あとは完全に乾燥するのを待つだけ。

どれほど変化があったかは画像で確認してください。
20051123-1.jpg
染色前・染色後の比較(全体)

20051123-2.jpg
未染色部・染色部の比較

手に染めQが付いてしまい洗剤で洗ってもなかなか落ちない(汗
(次回からはゴム手袋を着けて作業しよう・・・。)

感想
手触りの変化は殆んど感じない。
見た目も元からこの色(ブラック)かと思うほど違和感がない。
スプレー缶を2本も使用したのは私の腕の問題か?
他に色を変えられるアイテムを探して染め直そう!と思うほど
大変満足の染めQでした。

評価:★★★★★















blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
JRANKブログランキング

posted by テスター at 16:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。